人は誰しも、必ず良い面があります。
アットホームな環境で、
青空の仲間と共に毎日を楽しく、
自分の良いところを見つけ、
将来一緒に活躍しましょう~!
青空は、頑張るあなたの応援団です。
大阪市から指定された、就労継続支援B型、又就職後のサポートのため新設された就労定着支援の事業所です。
利用される方が毎日を楽しく、又将来社会で活躍できるよう、スタッフ一同精一杯応援する…そんな青空です。
元特別支援学校教員での専門性を活かし、サービス管理責任者である「藤田匠」さんによる療育分野に重視した支援ができる事業所です。
2019年5月1日 ホームページをリニューアルしました。
2019年11月2日 秋の校外学習会「ユニバーサルスタジオジャパン」に行ってきました。
2019年11月30日 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字三谷“上田農園さん”へ「みかん狩り」に行ってきました。
2019年12月25日 「クリスマス会」を行いました。
2020年7月29日 特別支援学校で教諭をしていた、藤田匠(ふじたたくみ)さんが青空の生活支援員として従事して頂く事となりました。
2020年10月22日 会社訪問に行って来ました。
2020年12月2日 今年も和歌山県伊都郡かつらぎ町大字三谷“上田農園さん”へ「みかん狩り」に行ってきました。
2020年12月24日 毎年恒例の「クリスマス会」を開催しました。
2021年8月25日 1年間無遅刻無欠席無早退で表彰されました。
2021年9月1日 藤田匠(ふじたたくみ)さんが青空のサービス管理責任者に就任となりました。
2021年9月9日 青空での、新型コロナウイルス感染症対策について
2021年10月8日 青空・秋祭りを開催しました。
2021年12月24日 青空「クリスマス会及び第1回青空ボッチャ大会」を開催しました。
2022年1月1日 新年あけましておめでとうございます。
2022年1月4日
青空では、利用者様にゆとりをもってサービスを提供して頂きたい為、就労継続支援B型サービス提供時間を令和4年1月より、5時間から4時間に短縮し変更しました。
2022年4月22日 本年度より、「青空お誕生日会」をはじめました。
2022年7月1日 就労継続支援B型「工賃支給規程」を令和4年7月1日から施行分を変更更新しました。
2023年4月1日 事業所を移転しました。
就労継続支援B型
就職が難しい障がいのある方に雇用ではない形でお仕事を提供しています。
利用される方と個別面談を行い、利用者のニーズに合った作業に従事してもらいます。
青空では、同じ作業を同時間行った場合でも、作業の出来や速さ意欲などの個人差が出てくるため、工賃支給規程にランク制を導入しております。
就労定着支援
福祉事業所から就職をされた障がいのある方が、長く仕事が続けられるように、就職後6ヶ月から3年間、仕事での相談、生活面での相談、就職先企業との調整等を青空の就労定着支援員が支援をさせていただきます。電話による支援で職場での悩み事「他の従事者とコミュニケーションが取れない・・」、「仕事で失敗をしてしまった・・」等を月1回以上の対面(事業所)による支援で本人と共に話し合い支援を行います。又随時勤務先の訪問も行っております。
青空では、「夢空ふぁーむ」で、いろんな作物作りに取り組んでいます。
大自然の中、土に触れ、風を感じながら、耕運機で畑を耕し、作物の成長や、収穫物で収入を得ることを学びながら、様々な人と出会い、農業の楽しさを発見する場にもなり栽培や収穫体験を行っております。
夢空ふぁーむで収穫した野菜の販売体験も致します。
青空では月に一度は、色んなレクリエーションの実施を行っております。
慰労会、クリスマス会、ハイキング、夏祭り、秋祭り、お誕生日会、クラブ活動・・・
「木下大サーカス鑑賞会」
「ユニバーサルスタジオジャパン」
「ひらかたパーク」
「星のブランコ」
「吉本新喜劇鑑賞会」
「みかん狩り」
「ボッチャ大会」etc…