※18歳以上から65歳未満の知的障がい、精神障がいの方。
(身体障がい者も作業及び訓練に支障がない限り可)
※基本的な生活習慣が身についている方。
※他の利用者と良好な関係が持て集団生活に支障をきたさない方。
※作業訓練の効果が期待出来、仕事に意欲が持てる方。
※就労継続支援B型をご利用希望者で就労アセスメントが必要な方。
※その他
・どんな仕事をしたらいいかわからない方。
・一人で就職活動することが不安な方。
~青空の一日の流れ~
令和4年6月より変更となりました。
※保健体育の教員資格を持ったサービス管理責任者の藤田さんが、YouTubeで【青空体操】を製作しました。
毎朝10分間、健康に【青空体操】を行います。
就労移行支援事業所・青空では、働くために必要な「マナー研修」、働くために最低限必要な漢字や算数の「学力研修」、「履歴書の書き方研修」、「パソコン研修」、「スマートフォン研修」働くために必要な知識や能力を身につける職業訓練や実習などを日々行っています。
基本的に訓練時間は1時間です。日によっては課題である場面を想定したSSTや個々のニーズに合わせた訓練を行う為2時間連続で訓練する場合があります。
また青空の工賃支給規程通りに移行支援でも工賃が支給されます。
また、生産作業として「ネットオークション等のクラウド作業」、チャレンジドショップ夢空での「野菜の実践販売訓練」、「クラフト製品製作」、「受託作業」、「施設外就労」、「施設外支援」などもおこなっています。
又、「在宅利用サービス」もおこなっております。
ご利用される方に無理のないようプログラムを組み支援させて頂きます。
Zoomを使ったサービスもご利用可能です。
尚、「在宅利用サービス」においても工賃支給規程通り工賃が支給されます。
就労移行支援の対象者は、障害を有している方で、一般就労をめざしていて、就労に必要な知識及び技術の習得、若しくは就労先の紹介その他の支援が必要な方です。
【新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行っております。】
就労移行支援事業所・青空では、「移行する為の実践的なスキルを身につけ働きたい」その気持ちに応え応援します。
事業所内では、BGMを流しており、お昼休憩には、アニメやTV放送も放映しております。
また、レクリエーション会などの娯楽的なことを大切に考え、笑顔の絶えない職場を目指しスタッフ一同サービスを提供しています。
青空では、従来のサービスに加え「在宅利用サービス」をおこなっております。
ご利用される方に無理のないようプログラムを組み支援させて頂きます。
① 知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援行われるとともに、常に在宅利用者様が行う作業活動、訓練等のメニューを確保します。
② 利用者様が希望する時間で1日2回以上電話連絡を行い、生活リズムが崩れていないかの確認、作業活動、訓練等の進捗状況を把握、助言等を行います。 助言内容については当事業所にて日報を記録します。
③ 青空で定めているサービス提供時間の9時30分から15時30分の間、緊急時の対応ができる体制を確保します。
④ 定期的(週1回)に利用者の自宅を訪問もしくは電話等により、スキルアップや訓練課題の理解度の把握はもちろん、訓練による疲労や、集中力・意欲・体力などへの影響を確認します。評価等は当事業所にて評価表を作成します。
尚、「在宅利用サービス」においても工賃支給規程通り工賃が支給されます。
Q.施設を利用するのは初めてであまりよくわからないのですが?
A.当事業所「青空」では、就労移行支援、就労継続支援B型サービスをおこなっております。
又、就職後のサポートとして就労定着支援サービスもおこなっております。
当事業所に興味をお持ちになられた方は、ぜひお問い合わせください。利用者様に合った支援でサポートさせていただきます。
Q.見学は一人で行かなければいけませんか?
A.ご家族の方や応援してくださる方と来ていただいてかまいません。
Q.他のサービスとの併用は可能ですか?
A.居宅介護、移動支援、グループホームなどとの併用は可能です。
Q.送迎サービスはありますか?
A.御相談の上送迎サービスをしております。
青空では、将来の自立と言う観点から、出来る限り自力で通所できるように保護者様とスタッフが一丸となって支援しております。
Q.車やバイクでの通所は可能ですか?
A.駐車場はございません。自転車のみ原則可能ですが限りがございます。
Q.事業所の雰囲気はどうですか?
A.利用者と支援者が気軽に話ができるアットホームな環境作りを目指しております。おだやかな気持ちで作業、訓練に取り組めるよう事業所内ではBGMを流しています。またお昼休みには大型テレビにて、アニメやTV放送も流したりしています。
Q.仕事は難しくないですか?
A.特別難しくありません。専門スタッフが親切にお教えいたします。見学もできますのでお気軽にご連絡ください。
Q.就労移行支援サービスを2年間利用すると就職できますか?
A.青空では、開設以来就労移行支援サービスを利用された方の就職率は、5割~7割となっていて、数社の就職移行先は御座いますが、必ず就職できるとお約束は出来ません。就労移行支援サービスは2年の期間というのが御座いますのでまずは、就労継続支援B型サービスより実力を付けてからの利用をお勧めします。
Q.制服はありますか?
A.ありません。みなさま動きやすい服装で来られています。尚、当事業所内では土足禁止となっておりますので、動きやすい「上履きシューズ」を着用となっております。
尚、初回のみ「上履きシューズ」は支給させて頂きます。
Q.昼食はお弁当など必要ですか?
A.お弁当とお茶(水筒など)は毎日必要です。
Q : コロナ禍で通所することがこわいのですが、在宅支援は可能でしょうか?
A : 青空では、新型コロナウイルス感染症対策は万全におこなっておりますが、通所することが困難な方に、在宅支援サービスを行っております。
利用される方に無理のないようプログラムを組み支援しますので、ご安心ください。